2024年4月27日。かつてないほど長期に及んだツアーの最終地点である台北で、一人語りをする場面がDisc 2の終盤に収められている。
彼はそのなかで、「空白」という言葉を使って、この2年をかけてまわった旅路を表現した。
森山直太朗が抱えていた“空白”とは何なのだろう?
そもそもこの長いツアーの始まりは、ツアー開始の地点よりもさらに前に遡ることができる。2018年から2019年にかけて行ったツアー「人間の森」のあと、精神的に相当追い込んだことがたたり、後遺症として発声障害などに苦しめられた。もう二度と歌えないのではないか……。そんな状況から少し立ち直りかけたときだった。さらに過酷な事態が彼を襲う。2021年の夏にコロナに罹患し、重症化したことで死の淵を彷徨う経験を余儀なくされた。現実に死というものの手触りを感じ、かろうじてそこから逃れられたという経験が、彼にひとつの楽曲を書かせる。それが「素晴らしい世界」だった。
「素晴らしい世界」が一筋の光明となり、アルバムに帰結し、一〇〇本を巡るツアーへとつながった。このツアーは、大きく分けて3つのスタイルで行われた。弾き語り、ブルーグラス、バンド。それは、とりも直さず、森山直太朗のルーツともいうべきスタイルを順に辿って行くというものだった。2023年10月23日に一〇一本目にあたる追加公演を実施した。これまでの3つのスタイルを全て披露するもので、ライブは休憩時間も入れて3時間半を超えるものになった。ここでひとつの区切りを迎えたのは間違いない。
けれどその時点で、彼の抱えている空白が何なのか――その答えはまだ見つかっていなかったのだと思う。一〇〇本を費やしてさえ、答えがわからないというのは少々酷ではあるが、いや、だからこそそれは“答え”などではなかったのだ。
森山直太朗はシンガーソングライターである。
そのことからはもう逃れられない。おそらく、一〇〇本と追加公演で手にしたのは、この当たり前の宿命だった。曲を作って、演奏して、歌う。そのことのなかに、彼の求めるもののほとんど全部が含まれている。だから彼は、自分の人生そのものを歌にしなければならないという業を背負って生きる。その事実は、ある意味で苦しみを伴うものだ。それがあるいは――空白として彼には感じられたのではないだろうか。同時に、それこそが紛れもなく「素晴らしい世界」なのだと。
2024年3月16日に両国国技館で行われた〈番外篇〉は、森山直太朗が森山直太朗という人間の生き方を全て引き受けて行われた記念すべきライブだ。初めてとなるセンターステージを採用し、周囲をぐるりと聴衆に囲まれた彼が生きる場所は舞台しかないのだという清々しいまでの決意があった。逆にいえば、舞台の上に彼のこれまでの人生の全てが凝縮されていた。
そのなかには、彼が幼い頃に離婚してしまった父母への想いが溢れんばかりに表現されている場面があった。楽しい思い出も、言い足りない感謝も、やり場のない感情も、コントロールできない反抗心も、ねじ伏せなければならなかった素直な気持ちも、全てを歌にして放っていった。森山直太朗の音楽が、森山直太朗のなかで新たな生命を吹き込まれ、聴衆の心を揺さぶる様が目に見えた。それがこの日のライブだった。
Disc 1に収められたライブ本編の映像を観て驚かされた。あの日観たものがそのまま画面に写っていたからだ。もちろん、真上から俯瞰した画だったり、下からのアングルだったり、何か越しの対象物だったり……独特のカメラワークでしか切り取れない映像ばかりなのだが、それでも“そういうふうに見えていたんだ”と思わせるのは、監督の番場秀一による手腕が大きい。まるで、森山直太朗の心象風景といったレベルにまで踏み込んだような映像が撮れるのは、番場がツアー「人間の森」以降、常に直太朗に並走するように向き合ってきたからだ。つまり、最も過酷な時期を、映画『人間の森をぬけて』などの作品として収めてきた彼だからこそ許された領域があるような気がした。映像の世界の技術革新も目覚ましいなか、いわゆるキレイで鮮明な映像を撮ろうと思えばいくらだってできる。しかし、この作品はそうした“映像美”の対極にあるリアリティを写したものだと言っていいだろう。
ときに画面はブレ、ときに過剰なまでのクロースアップがあり、ときにボヤけ、そこに映し出されるものは演者である森山直太朗と聴衆一人ひとりとの対話のように複雑な波形を描いていく。
なかでも「素晴らしい世界」は、はっきり言って、ライブで観たときの感動以上に心を掴まれるものがあった。これまで駆使してきた全ての映像的表現方法がこの曲に収斂していく様子が、実際のパフォーマンスとシンクロし、リアルを超えたリアルとして見事に表現されている。
歌い切ってへたり込んだ直太朗の姿は“空白”そのものだった。描いては消し、創っては壊し、何度も姿を変えて現れるもの――それが「素晴らしい世界」なのだ。
Disc 2は一〇〇本ツアーの初日、吉祥寺曼荼羅から〈番外篇〉in 台北までに密着したドキュメンタリーとなっている。が、これはおまけではない。ここに存在する確かな時間の流れがあることで、Disc 1と合わせた“記録”となるのだ。そして、あとから日記風に差し込んだと思われる、独り言のような、あるいはポエムのような、日めくりカレンダーの今日の一言のような、森山直太朗の語りが作品性を担保することで2つのDiscに相互補完的な物語が発生する。つまり、時系列的にDisc 2からDisc 1へという見方も可能だし、Disc1を観た後にその隙間を埋めるようにDisc 2でより理解を深めるという楽しみ方もできるのだ。
最後に、Disc 2のなかに出てくる日記的語りのこんな言葉を紹介したい。
「本来自分のなかに国や故郷はある」
森山直太朗は「素晴らしい世界」を抱えたまま、シンガーソングライターであり続ける。
Text:谷岡正浩
LIVE Blu-ray & DVD
2024年11月6日(水)発売
“映像美”の対極にあるリアリティー、駆け抜けていく時間と乱反射する言葉
森山直太朗が森山直太朗を創り上げていく2年間の到達地点となった
両国国技館での〈番外篇〉で明らかになる「素晴らしい世界」の正体とは――?
未体験の映像が織りなす、シンガーソングライター森山直太朗のすべて







Disc1森山直太朗20thアニバーサリーツアー『素晴らしい世界』in 両国国技館
収録曲
- 1.生きてることが辛いなら
- 2.青い瞳の恋人さん
- 3.花
- 4.ラクダのラッパ
- 5.papa
- 6.アルデバラン
- 7.することないから
- 8.愛し君へ
- 9.生きとし生ける物へ
- 10.君のスゴさを君は知らない
- 11.すぐそこにNEW DAYS
- 12.Nonstop Rollin’ DOSA
- 13.boku
- 14.あの海に架かる虹を君は見たか
- 15.バイバイ
- 16.素晴らしい世界
- 17.さくら
- EN-1.ロマンティーク
- EN-2.どこもかしこも駐車場
Disc2森山直太朗20thアニバーサリーツアー『素晴らしい世界』ドキュメンタリー 「素晴らしい世界史」
インディーズ時代にライブ活動を行なっていた吉祥寺曼荼羅でのツアー初日から、最終公演となる<番外篇>in 台北までの約2年にわたるドキュメンタリー
『素晴らしい世界辞典』ブックレット
森山直太朗20thアニバーサリーツアー「素晴らしい世界」全107公演の記録。「辞典」さながらのボリュームに加えバラエティに富んだ内容となっている。読んで、眺めて、感じることができる豪華ブックレット。
劇場公開
森山直太朗20thアニバーサリーツアー『素晴らしい世界』
映画「素晴らしい世界は何処に」
3月28日(金)【2週間限定】全国公開
昨年2024年大阪・京都・東京・埼玉、4会場6上映のみで公開された映画「素晴らしい世界は何処に」。
大変ありがたいことに、みなさまから全国公開をご希望されるたくさんのお声をいただき、満を持して全国公開に至りました。
詳細は映画特設サイトをご覧ください。
▼映画特設サイト・詳細はこちら
https://subarashii-sekai-movie.asmik-ace.co.jp
[作品紹介]
デビュー20周年ツアー『素晴らしい世界』を巡るアーティストの森山直太朗。107本の公演をおよそ2年かけ各地を回る旅の途上、父親の死に直面する。
幼少期に体験した両親の離婚、家族への愛、閉ざされた想いを胸に国内最終となる両国国技館公演を迎える。『素晴らしい世界』を探し求めて辿り着いた場所とは?
ツアー記録として撮影された映像と自身による独白(モノローグ)をもとに再構成したドキュメンタリー。両国国技館のライブ映像を軸に展開する死と再生の物語がここに。
映画上映スケジュール
【※下記上映は終了しております※】
- 2024/10/5(土)
- 大阪・なんばパークスシネマ
- 2024/10/6(日)
- 京都・MOVIX京都
- 2024/10/26(土)
- 東京・ユナイテッド・シネマ豊洲(2回上映)
- 2024/10/27(日)
- 埼玉・ユナイテッド・シネマ浦和(2回上映)
【お申し込みに関する問い合わせ】
チケットぴあ:https://t.pia.jp/help/index.jsp
【公演に関する問い合わせ】
HANDS ON ENTERTAINMENT:info@handson.gr.jp
【※下記上映は終了しております※】
■チケットお申込み方法・詳細■
[東京・埼玉会場 一般発売]
発売期間:2024年10月12日(土)AM10:00~
https://w.pia.jp/t/naotaro-20th-t/
■チケット代;指定席 2,500円(税込)
■時間
2024/10/5(土)大阪・なんばパークスシネマ
(15:00開場 /15:30開演)
2024/10/6(日)京都・MOVIX京都
(15:00開場 /15:30開演)
2024/10/26(土)東京・ユナイテッド・シネマ豊洲
(①11:45開場 / 12:15開演 ②15:00開場 /15:30開演)
※1回目の上映時間が変更となっております。
2024/10/27(日)埼玉・ユナイテッド・シネマ浦和
(①11:45開場 / 12:15開演 ②15:00開場 /15:30開演)
※1回目の上映時間が変更となっております。
※すべての上映回に森山直太朗の舞台挨拶を実施します。
※[大阪・京都]会場は森山直太朗・番場秀一監督の登壇となります。
【※ご注意※】
※3歳以下入場不可/4歳以上チケット必要
※1公演 お一人様4枚まで
※お客様のご事情によるキャンセル・払戻しは致しかねますので、予めご了承ください。
ファンクラブ限定上映会
森山直太朗ファンクラブイベント2024
『CINEMA de 素晴らしい世界』
森山直太朗ファンクラブイベント2024
『CINEMA de 素晴らしい世界』開催決定‼︎
2024年11月6日発売の[森山直太朗20thアニバーサリーツアー『素晴らしい世界』in 両国国技館 Blu-ray & DVD]。
2022年6月から始まり、公演総数107本に渡り開催されたツアー『素晴らしい世界』。
自身初となる両国国技館公演はもちろんのこと、このツアーの全てを収めたBlu-ray & DVD作品の一部を映画館という特別な空間で直太朗とともにご覧いただけます!
本ツアーにご参加いただいた方も、映像で初めてご覧になる方も、一緒に至極のライブ空間を分かち合いましょう。
また、トークイベントやミニライブも開催!
さらには公演当日、会場にて本作品(森山直太朗20thアニバーサリーツアー『素晴らしい世界』in 両国国技館[Blu-ray & DVD])をご購入いただいた方全員に直太朗本人からの[商品お渡し会]を実施し、お持ちのスマートフォンや携帯電話で直太朗と一緒に写真を撮ることができます!
みなさまのご参加、お待ちしております!
上映会スケジュール
- 2024/11/9(土)
- 『CINEMA de 素晴らしい世界』in 関東
【神奈川】ローソン・ユナイテッドシネマ STYLE-S みなとみらい(2回公演) - HANDS ON ENTERTAINMENT
info@handson.gr.jp
- 2024/11/10(日)
- 『CINEMA de 素晴らしい世界』in 東海
【愛知】ミッドランドスクエア シネマ2(2回公演) - HANDS ON ENTERTAINMENT
info@handson.gr.jp
- 2024/11/16(土)
- 『CINEMA de 素晴らしい世界』in 甲信
【長野】千石劇場 - HANDS ON ENTERTAINMENT
info@handson.gr.jp
- 2024/11/17(日)
- 『CINEMA de 素晴らしい世界』in 北陸
【新潟】高田世界館 - キョードー北陸
TEL:025-245-5100
(火~金12:00~16:00、土曜10:00~15:00)
- 2024/11/24(日)
- 『CINEMA de 素晴らしい世界』in 沖縄
【沖縄】桜坂劇場 ホールB - ピーエムエージェンシー
TEL:098-898-1331
(月~木11:00-14:00)
- 2024/11/29(金)
- 『CINEMA de 素晴らしい世界』in 中国
【広島】横川シネマ(2回公演) - キャンディープロモーション広島
TEL:082-249-8334
(平日11:00〜15:00)
- 2024/11/30(土)
- 『CINEMA de 素晴らしい世界』in 九州
【福岡】ユナイテッドシネマ キャナルシティ13 - HANDS ON ENTERTAINMENT
info@handson.gr.jp
- 2024/12/7(土)
- 『CINEMA de 素晴らしい世界』in 北海道
【北海道】ユナイテッド・シネマ 札幌 - HANDS ON ENTERTAINMENT
info@handson.gr.jp
- 2024/12/12(木)
- 『CINEMA de 素晴らしい世界』in 関東
【東京】ヒューリックホール東京 - HANDS ON ENTERTAINMENT
info@handson.gr.jp
- 2024/12/21(土)
- 『CINEMA de 素晴らしい世界』in 四国
【高知】高知あたご劇場 - デューク
TEL:087-822-2520
- 2024/12/22(日)
- 『CINEMA de 素晴らしい世界』in 関西
【大阪】ABCホール(2回公演) - キョードーインフォメーション
TEL:0570-200-888
(平日・土曜11:00-18:00)
- 2024/12/28(土)
- 『CINEMA de 素晴らしい世界』in 東北
【宮城】誰も知らない劇場(2回公演) - キョードー東北
TEL:022-217-7788
(平日13:00~16:00、土曜日10:00~12:00)
【お詫びとお知らせ】
森山直太朗ファンクラブイベント2024『CINEMA de 素晴らしい世界』「直ちゃん倶楽部」年額会員先行
https://naotaro.com/news/index.html?id=9166
■チケットお申込み方法・詳細■
【「直ちゃん倶楽部」新規ご入会をお考えの方】
▼森山直太朗オフィシャルFC「直ちゃん倶楽部」ご入会はこちら
https://fc.naotaro.com/about/register_info.html
【直ちゃん倶楽部会員様】
「直ちゃん倶楽部」[年額会員3次先行]
チケット受付期間:2024年10月12日(土)正午~10月21日(月)23:59
▼対象会場等詳細はこちら
https://fc.naotaro.com/private/news/9204
※1公演お一人様4枚まで。
※同伴者様は非会員様も可。
当日は、購入者様(「直ちゃん倶楽部」年額会員 代表者様)との同時入場に限ります。
※「直ちゃん倶楽部」年額会員3次先行は、年額会員様含め全てのお客様が通常のチケットになります。(年額会員様であられても3次先行にて当選された場合は、ピクチャーチケットではなく通常のチケットとなりますことご了承くださいませ。)
<11月29日(金)横川シネマ公演に関して>
・年額会員3次先行でお申し込み頂いたお客様のお座席は、補助席でのご案内になります。
・お連れ様がいらっしゃる場合は、隣どうしのお座席ではなく、前後のお座席になる可能性もございます。予めご了承の上、お申し込みをお願い致します。
[※チケット申し込みページ・ご入力時のご注意※]
※申込者の情報のページでは、年額会員様の情報は必ず全ての項目にファンクラブに登録されている情報のご入力をお願いいたします(ファンクラブ会員番号/氏名/カナ氏名/生年月日)。
会員情報に不備があった場合には抽選対象外となりますので、ご注意ください。
※「非会員」のお客様情報は、ご入力せずにそのまま進んでいただいて問題ございません。
【チケット代】
・FC年額会員様:5,500円(税込)
・一般のお客様(月額会員様含む):8,800円(税込)(※宮城・東京公演は1Drink別途)
【※注意事項※】
[FCイベントに関して]
※年額会員様は公演当日入場時に、ファンクラブ会員証・身分証明書の確認をさせていただきますので、お忘れないようお持ちください。
※FC年額会員様は継続手続き・新規での入会(期限切れ再入会)の支払いが完了している方(公演当日も有効会員)となります。
※3歳以下入場不可。4歳以上からチケットが必要となります。
※月額会員様は先行対象外となります。
※月額会員様もお申し込み画面にお進みいただけますが、今回は[年額会員]先行となりますため、月額会員様はお申し込みされても落選となります。予めご了承くださいませ。
※お客様のご事情によるキャンセル・払戻しは致しかねますので、予めご了承ください。
LIVE Album
2024年11月6日発売[森山直太朗20thアニバーサリーツアー『素晴らしい世界』in 両国国技館 Blu-ray & DVD]から、未発表曲などを除く16曲のライブ音源が、Blu-ray/DVD 発売日と同日に音源配信されることが決定!
その全16曲はドルビーアトモスで配信。両国ライブの臨場感をライブ音源で堪能できる絶好の機会となります。
さらにこの16曲のうち、「アルデバラン」、「生きとし生ける物へ」、「ロマンティーク」の3曲を、9月27日(金)に先行配信いたします。
8000人を魅了したこの両国ライブ、プレミアムなドルビーアトモス音源で、いち早く体感してみてください。

LIVE Album『素晴らしい世界』
in 両国国技館 音源配信
収録曲
- 1.生きてることが辛いなら(Live at 両国国技館2024)
- 2.青い瞳の恋人さん(Live at 両国国技館2024)
- 3.花(Live at 両国国技館2024)
- 4.ラクダのラッパ(Live at 両国国技館2024)
- 5.papa(Live at 両国国技館2024)
- 6.アルデバラン(Live at 両国国技館2024)
- 7.することないから(Live at 両国国技館2024)
- 8.愛し君へ(Live at 両国国技館2024)
- 9.生きとし生ける物へ(Live at 両国国技館2024)
- 10.君のスゴさを君は知らない(Live at 両国国技館2024)
- 11.すぐそこにNEW DAYS(Live at 両国国技館2024)
- 12.boku(Live at 両国国技館2024)
- 13.素晴らしい世界(Live at 両国国技館2024)
- 14.さくら(Live at 両国国技館2024)
- 15.ロマンティーク(Live at 両国国技館2024)
- 16.どこもかしこも駐車場(Live at 両国国技館2024)